2007-01-01から1年間の記事一覧

似て非なるもの

Eee PCやClassmate PCとXOは何が違うのかという議論があります。これらは低価格のノートPCという点においては同じです。普通の人が想像するのはノートPCを単に小さく安くしたものかもしれません。 ASUSのEee PCはまさしくそれです。Eee PCは、液晶ディスプレ…

壊れたとき

OLPCについて良く聞かれる質問のひとつに「現地でXOが壊れたときにどうするのか」というものあります。これに対する答えは「子供自身が直す」なのですが、そうは言っても、本当にそんなことができるのかという疑問が残るかもしれません。 以下の動画をご覧く…

桁違い

technobahnのニュースは私もよく読むのですが、たまにあれっと思う間違いがあったりします。 ペルー政府、合計2万6000台の「100ドルPC」を発注へ 一桁間違ってますね。本当は26万台です。とりあえず、問合せフォームで連絡してみましたが、どうなるでしょう…

ニコ動、CBSドキュメント

以前に紹介したCBSドキュメントのOLPC特集もアップされていました。 世界中の子どもにパソコンを! コメントの批判は2chやblogでもよく見られるものですが、それにネグロポンテさんが反論する感じになっています。ただ、出来ていることと出来ていないことを混…

ニコ動、初音ミク、OLPC

今の時代を感じました。 メッシュで踊ろうOLPC なかなかいい感じです。頭の中でループしますね。 「大人は開けられない」ことを知っているということは、作者の方はどこかでデモを観たことがあるのでしょうか。頭に載せているのはG1G1のサイトにあるアフリカ…

日経Linux

日経Linux 2008年1月号に「OSはFedora 7がベース,「100ドル・ノートPC」のその後 」として、OLPCに関する記事を書きました。載ったのは2ページなのですが、実際はこの3倍くらいの原稿を書いています。掲載誌の性格上、内容はLinux寄りですが、書店で見かけ…

手回し発電機は付いてきません

blogや掲示板の書き込み、ニュースサイトの記事などを読んでいると、まだ誤解があるようです。 あの黄色いハンドルの付いた緑色のマシンは初期のプロトタイプです。今のXOには発電機は内蔵されていません。外付けのヨーヨー型のものが検討されていますが、こ…

OSC2007 Fukuoka

12月8日に福岡で開催されるOSC2007 Fukuokaでセミナと展示を行います。 100ドルノートPCとEtoys、開発環境としてのSqueak 日時: 2007年12月8日(土) 14:00〜14:45 会場: アスクビル 3F-A (福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目16-25) 講師:阿部和広, 梅澤真史(S…

Squeakers' Night in 九州

Squeakを使う人のことをSqueakerと言います。直訳すると「キーキー鳴く人」になってしまいますが、実のところそんなにうるさくはありません。どちらかというと、プログラミング言語界ではかなり隅っこのほうにいます。 たしかにSqueak自体はOLPCのお陰なども…

KOF2007 Squeak-ja展示と講演のお知らせ

Squeak-jaは、大阪南港ATCで、11/9(金), 10(土)に開催されるKOF2007において、ブース展示と講演を行います。 関西オープンソース2007 ブースでは、両日ともOLPC XO(100ドルノートPC)の他、Squeakの動作するPDAや関連書籍等を展示します。 ユーザ企画(講演)に…

【サイエンスアゴラ2007】スクイーク体験ワークショップ

東京国際交流館で開催されるサイエンスアゴラ2007の一環として、みんなで楽しくスクイークの協力により、スクイーク体験ワークショップを11月25日の13:00〜16:30に開催します。 【サイエンスアゴラ2007】スクイーク体験ワークショップ OLPCの活動について、X…

OSC2007 Tokyo/Fall 動画コレクション

id:FlorianさんがOSC2007 Tokyo/Fallで撮影した動画をYouTubeで公開されています。ブースでOLPC XOを触っている人の反応が面白いですね。 OSC2007 Tokyo/Fall Squeak-jaブースOSC2007 Tokyo/Fall Squeak-jaセミナー ぜひご覧ください。

OSC2007 Tokyo/Fall 最終日

初日と同じく、Squeak-jaのブースに人が途切れることは無く、セミナも立ち見が出る盛況でした。 ブース展示の一番人気はやはりOLPC XOでしたが、これをきっかけに Squeak Etoysの話につながるケースも多々ありました。Squeakを知らない人でも説明することで…

OSC2007 Tokyo/Fall 初日

OSC2007 Tokyo/Fallが開幕しました。多数のご来場ありがとうございます。お陰様でSqueak-jaブースはほとんど人が途切れることなく、私たちも説明に終始していました。ミニセミナーも立ち見が出る盛況でありがたい限りです。ブースの様子が日経ITproに紹介さ…

squeakerさん大活躍

昨日開催されたEngadget Tokyoオフラインミーティングでのid:squeakerさんの勇姿をご覧ください。 これほど激しく振り回しても壊れないOLPC XOの頑丈さがよく分かる映像です。いつの間にかワイングラスを手に取っているマジックにもご注目ください。

sj

OLPCのコンテンツマネージャ、sjことSamuel Kleinさん。もともとはWikipediaのニュースレターを立ち上げ、翻訳者のネットワークを作った人です。Wikimaniaのオーガナイザでもありました。目の輝きが尋常でない人です。 このsjさん、TOKYO MXの番組、BlogTVで…

Engadget Tokyoオフラインミーティング

明日(10/4)、渋谷のGoogleオフィスで開催されるEngadget Tokyoオフラインミーティングに、来日中のid:squeakerさんが参加されるそうです。OLPC XO B4(量産版に近いC1の一つ前。私のはB2-2)を持参するとか。先着150人の定員制なので行ける人はラッキーです。…

XOの購入を検討している方へ

日本でもGive 1 Get 1プログラムが適用されるかどうか分かりませんが、XOを注文する前に知っておいた方が良いことをまとめてみました。 XOは教育用の道具であって、プロダクティビティツールではありません。決して今お使いのノートパソコンの代わりにはなり…

スラッシュドット ジャパン

スラッシュドット ジャパンのストーリー「OLPC「2台買って1台は寄付」形式での市販を検討 」にいくつかコメントしたので、よろしければお読みください。

OSC2007 - Tokyo/Fall ミニセミナー追加

先にご案内したOSC2007 - Tokyo/FallでのOLPCとSqueakのセミナーですが、お陰様で満員となりました。ありがとうございます。 そこでというわけではないのですが、10月5日にミニセミナーを行います。こちらは登録不要です。 10月5日(金) b会場 時間: 16:40-16…

1台あげて1台もらう

長い間検討中だったOLPC XOの市販プログラム(2台買って1台あげる)が、ついに11月12日から始まるようです。 One Laptop Per Child -- XO Giving これは$399を支払うことで、1台を寄付し、1台を入手できるものです(Give 1 Get 1)。詳細は上のWebページをご覧く…

プロジェクトDX〜デジタルとラーニングの向こう側〜

パナソニックラーニングシステムズの宮坂俊夫さんがITmedia オルタナティブ・ブログ「プロジェクトDX〜デジタルとラーニングの向こう側〜」でOLPCやSqueak Etoysの話題を取り上げています。デジタル絵本を作ろう100ドルノートPC、量産開始にゴーサインスクイ…

OSC2007 - Tokyo/Fall

先日のOSC 2007 Kansaiに続いて、来る10/5, 6に開催されるOSC 2007 Tokyo/FallでもOLPCとSqueak Etoysの講演を行います。参加費は無料です。 2007-10-06 (土) 100ドルノートPCとEtoys、開発環境としてのSqueak 担当: Squeak-ja 講師: 阿部和広, 横川耕二, 小…

歯車とLOGO

シーモア・パパートさんは、OLPCが唱える教育理論の基礎を考えた人です。 パパートさんは歯車好きな子供だったそうで、世の中の仕組みを歯車の動きに置き換えて理解していました。たとえば、歯が24個と8個の歯車が噛み合っていれば、24個の歯車を1周させると…

通販

先にご紹介した「もえすく」(もえすく, コミケでもえすく)のネット通販がはじまりました。 もえすく 〜萌えるSqueak〜 他のSqueak関連商品も同時購入できるので、この機会にぜひ。特に「多言語版 Squeakers DVD」(日本語字幕付)はSqueak Etoysの思想や背景が…

オープンソースの逆襲

9月上旬に京都ノートルダム女子大学の吉田智子先生が書かれた「オープンソースの逆襲」(isbn:9784883383689)という本が出版されます。帯にもありますが、この本ではOLPCやSqueak Etoysについても、主にオープンソースの観点から紹介されています。 ちなみに…

間違い探し

マイコミジャーナルにSIGGRAPH 2007で展示されていたOLPC XOの記事が載っています。 SIGGRAPH 2007 - EMERGING TECHNOLOGIES展示セクションレポート(後編) 以下、間違い探し。 液晶ディスプレイは7.5インチの1024×768ドット解像度解像度は1200×900ドットです…

週刊新潮

2007年8月22日発売の週刊新潮 8月30日号にOLPCの記事が載っているようです。今週発売の週刊新潮でアフリカの100ドル・パソコンについてコメントしています!|門倉貴史のBRICs経済研究所

OLPC Wiki 翻訳進行中

OLPCに関する情報の宝庫であるOLPC Wikiの日本語への翻訳が着々と進行しています。日本でも100ドルノートパソコンを欲しがる人は多いのですが、正確な情報がなかなか伝わらないので、このような地道な活動は大切だと思っています。The OLPC Wiki/lang-ja特に…

はてセリ

はてなセリフ、略してはてセリというらしいですが、面白いです。なぜかOLPCネタが。 OLPCを前に少女が一言つぶやいた セリフ一覧 なにか書き加えたいのですが、気の利いたものを思いつきません。