2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
先日紹介したThe 40th Anniversary of the Dynabookの動画がYouTubeにアップされました。
OLPCコンテンツマネージャのsjさんが11/23付のOLPC公式blogに書いたところによると、それぞれの国における認証ラベルの取得がG1G1の必要条件のようです。日本の場合、具体的にはPSEとJATE、TELEC技術基準適合証あるいは工事設計認証でしょう(他にもあるかも…
Amazon.comのOLPCのページの下のほうに"If shipping outside of the US, please click here."とあります。ここをクリックすると、Amazon.co.ukに飛びますが、そこから注文すると日本の住所でもはねられないようです。本来ヨーロッパ向けなので、実際に届くか…
OLPC XOには、DebianやUbuntuなどSugarに代わる様々なLinuxのディストリビューションがありますが、4GBのSDカードにFedora 10をインストールしたものがAmazon.comで売られていました。インストールの手間がなく、SDカードを抜き差しするだけで環境を切り替え…
予告通り、Amazon.comでOLPCのG1G1プログラムが始まりました。まだ不備があるようで、注文はできず、いくつかのページが空だったりします。その後の情報としては、ヨーロッパからも注文できるようになるようです。日本はありません。もちろん、寄付だけ(Give…
先日紹介したClassmate PCですが、円高ということもあり、勢いで買ってしまいました。11/19のテンプル大イベントでOLPC XOと一緒にお見せできると思います。
11月19日の19:30-21:30にテンプル大学ジャパンキャンパス三田校舎でOLPCについてお話します。タイトルにOLPCと付いていますが、例によってSqueak Etoysとそれにまつわる話が多くなると思います。また、恐ろしいことに英語での発表ですが、根性でがんばります…
昨日の勉強会に参加された皆様、どうもありがとうございました。 本家本元のThe 40th Anniversary of the Dynabookもマウンテンビューで無事開催されたようです。さっそくid:squeakerさんのレポートが載っています。 [アラン・ケイ]40th Anniversary of Dyn…
11/5(水)の19:00-20:30に東京の高円寺でお話しすることになりました。 内容は、知られざるパソコンの歴史から入って、NLSやSketchPadなどを紹介し、アラン・ケイがDynabookへ至る道と、オブジェクト指向やGUIが作られた本当の理由、現在の姿であるSqueak Etoy…